埼玉県さいたま市緑区にある【ラーメンの店どでん】は美味しい二郎系ラーメンが食べられる、と平日の夜でも行列ができてます!そんな美味しいどでんのラーメンの注文の仕方と食べてみたレビューをしますね!
ラーメンの店どでんの注文方法!
初めて行くラーメン屋さんって緊張しませんか?私はすごく緊張するのですが、ちょっと変わった注文方法だと余計に緊張しますよね!しかも、並んでいる人がみんな常連だと余計に緊張ですよね。詳しく注文方法をお伝えするので、安心してください!

どでんに来たら列に並ぶ前に、まずは店内にある食券を買う必要があります。この時に一緒にいる人と一緒に入ると、一人ずつでと店員さんに言われるので、最初から1人ずつ入って買いましょう。
緑区にあるラーメンの店どでん、ではラーメンと油そばを食べられます。ここで悩むのがサイズではないでしょうか?どでんのラーメンのサイズと値段は下記の通りです。
- ラーメン780円(茹で前350g)
- ラーメン小730円(茹で前280g)
- ラーメン半分730円(茹で前170g)卵付き
- つけ麺880円(茹で前350もしくは400g)
- つけ麺小830円(茹で前200g)
- 豚増し300円
- 麺増し100円
- その他トッピング50〜100円
女性、もしくはあまり食べられない方は麺半分がおすすめです!半分にした場合は、ゆで卵か生卵をもらえますよ。おすすめはすき焼きのように生卵に麺をくぐらせて食べる方法です!
参考までに一般的なパスタの1人前は大体茹でる前が100gです。思っている以上に麺が多いため、最初は半分か小にすると食べきれますよ!
このブログでの写真は小サイズのラーメンを使っていますが、私自身もベストは麺半分でトッピング全て普通です!

食券を購入したら、列の最後尾に並んで待ちましょう!しばらく待っていると、店員さんが食券を回収しに来ます。
この時にヤサイアブラニンニクは?などと書かれるので、最初は困惑しました。
どでんの場合は、ヤサイ、アブラはそのまま→増し→どでんの順番で増やせることができます。ニンニクは、いれない→いれる→どでんの順番です。
ちなみに、ヤサイアブラ、ニンニクはそのままの量でも結構かありますので、無理はしないようにしてください!
さらに、麺を半分にしている場合は、ここで生卵かゆで卵かについても聞かれますよ。
上のコールを伝えれば、後は席に案内されるのを待つだけです!
実食レビュー

それでは早速いただきまーす!どーんとしたビジュアルを見てください!これで、麺少なめでヤサイ増しニンニクアブラ普通ですよ!
ニンニクの量がハンパないです!店員さんに減らさないか聞いてみたら、減らすことも別皿に出してくれることもできないそうです。お休み前に行かないと、次の日は一日中ニンニク臭がしますよ!

じゃん。こっちからみてる豚の感じが分かりますね。どでんさんの豚は分厚くホロホロでとっても美味しいんです!
この豚は持ち帰りもできるので、持ち帰りたい場合は食券で注文してくださいね。
麺はわしわしとした感じで、スープとニンニクが混ざるとジャンキーでとっても美味しいですよ!
個人的には最初の一口で食べるアブラと野菜が最高です!アブラは増すと別皿でくれるので、アブラに野菜をつけて食べるのも美味しいですよ!
駐車場について

とっても美味しいどでんさんですが、駅からは遠いので車で行くのが便利です。お店から250mほど離れている徒歩5分程度のところに、契約駐車場6台があるからそちらを利用してくださいね。
どでんの前の道をアコレとは反対のセイムス側に進み、バス停を通過してすぐの道を左に入ってまっすぐ進むと、どでんののぼりが立つ駐車場がありますよ!
住所はさいたま市緑区三室1314-4で、上記の私の絵を(頑張って)参考にしてください!絵心はありませんが、伝えたい気持ちはあります!
行列ができている時でも、いつも駐車場は行くたびに空いてます。地元の人に話を聞くと、結構近隣の飲食店など停めて行く人もいるとかいないとか…
契約駐車場はお店から遠くないので、そちらの利用がおすすめですよ!ちょっと段差があるので、車体の低い車の方は要注意です。
ラーメンの店どでんは中毒性あり!
どでんのラーメンは食べ終わった後に、もう何ヶ月かは食べなくていいやって思うんですよ。でも、1週間くらい経つと無性に食べたくなる、そんな中毒性の高いラーメンです!ぜひ食べに行ってみてくださいね!
コメントを残す